1. >
  2. >
  3. バイクの事故車について

バイクの事故車について

事故車の定義について

いりゃあせ~。バイクにおける事故車とは、「事故にあったことがあるバイク」ではなく、事故によってフレームに損傷を受けてしまったバイクのことを言うんだがね。
これは中古バイクの購入における大きな注意点となっとって、見極めが難しい部分ともなっとる。

つまり、もし事故にあってもフレームが損傷を受けてない場合には事故車にならないのに対して、フレームが損傷を受けた場合、それが交通事故が原因で起こったものじゃなくても事故車になるんだがね。
事故によってフレーム以外のパーツに大きな損傷を受けたとしても事故車扱いにならないんやけど、そうした定義になっている以上、この定義を前提に中古バイクの事故歴をチェックしていく必要があるんだわ。

バイクの事故車の見分け方

さらにバイクを中古で購入する際には、事故車の扱いにも注意が必要。
事故歴があるにもかかわらずその事実を伏せて販売するような中古バイク店は論外、っていいたいところやけど、実際のところバイク店で「事故車」と明記されている中古バイクを見る機会は滅多にないんだわ。
これは中古バイク店が業界全体で隠蔽を図っとるわけではもちろんなくて、もともと中古バイクには「事故車」という概念があまりないからなんやね。

つまり、事故車になったバイクは確実に存在しているにもかかわらず、中古バイクでは事故車という明確な定義がなくて、購入者は事前にそのことを知るのが難しいことになるんだわ。
なんでこんな状況になっているのかというと、じつは事故によって破損したバイクを修理して販売する場合、「修理歴有り」の形で明記することになっているからだがね。
修理歴っていっても、ちょっとした修理と、事故による修理とでは状況がずいぶんと違うわな。
そのため、購入する側はその修理歴有りのバイクが事故車なのか、そうじゃないかを見極める必要が出てくるんだわ。

じゃあどうやって事故車かどうかを見極めればいいのかっていうと、やっぱり最大のポイントとなるんはフレームの状態。
塗装のし直しや溶接をした痕跡が見られるかどうかで、明らかに手を入れた痕跡がある場合には事故車である可能性が非常に高くなるんだわ。
ただ、事故ではない原因でフレームに損傷が生じた場合にも事故車としてあつかわれるから、フレームのチェックだけでは本当に事故を起こした(事故に巻き込まれた)バイクかどうかを判断するのは難しい。

そんなときには、ハンドルストッパーを確認するのがえぇわ。
衝突などの事故に遭った場合、ハンドルストッパーに強い衝撃が加わって曲がることが多い。
そのため、ハンドルストッパーに修理の痕跡があるかどうかが、強い衝撃を受けるような事故の経験があるかどうかの重要な判断材料となるんだわ。

ほかには、ステップやフロントフォークの歪みなんかも事故車をチェックするチェックポイントとして挙げられる。
「修理歴有り」の中古バイクを見つけた場合には、ぜひ確認しといて。